バスマットは、ミニマルライフに目覚めてから捨てて、バスタオルで代用していました。
家族から
「バスマットは、あったほうがいい‼︎」
と、言われまして…。
再び、バスマット生活となりました。
バスタオルだと、毎日の洗濯物と一緒に洗え、手軽でよかったんですけどね。
しまむらに、お手軽なバスマットがあったので購入しました♪
しまむらのタオル生地バスマット
しまむらで一目見て気に入ったバスマットが、こちら。

綿100%、厚手のバスタオルみたいな生地です。
税込539円!!
お試し価格ですね♪
サイズは50×80センチ。
バスマットとしては大きめサイズです。
滑り止めはありません。
これなら、毎日手軽に洗え、すぐ乾きそうなので即決でした。

洗面所に敷いてみたところ、我が家にはいい感じのサイズでした😊

フワモコマットは衛生面が不安
断捨離前は、フワモコなマイクロファイバーのバスマットを使っていて、毎日は洗えず綺麗なのか汚いのかわからない状況になっていました💦
他の洗濯物とは洗えず、洗濯も不定期になっていました💦
一応干してはいるのですが、清潔か?といえば疑問でした。
だから、処分したんですけどね。
タオル生地バスマットの使用感
1ヶ月使用した感想です。
綿100%なので、吸水性・肌触りが良い
さすが綿100%、水分をしっかり吸収してくれます!
マイクロファイバーほど、吸水性に優れていないので、小学生男子2人のあとはまれにびっしょりになっていることもあります😅

どうやったらそんなにびしょ濡れになるんだろう???
毎日洗濯ものと一緒に洗える
衛生面で安心できますね!
厚みがあるので、バスタオルよりめくれにくい
小学生男子2人の後は、ぐっちゃぐちゃによれていますが…😅
大人だけなら、よれることもないです。
終わりに
バスタオルも手軽で便利だったのですが、家族の反対もあり再びバスマットを導入してみました。
自分の考えを押し付けるだけではなく、家族の意見を尊重することも大切ですね。
しまむらのバスマットは、程よく厚みもあり、肌触りもよかったです。
何より毎日洗濯できるので衛生面で安心できますね!