先月、洋服リスト作成しました。
7月は、そのリストに着た洋服を毎日正の字で書きこんでいきました。

今現在の洋服総数は65着。
50着程度にしたいと考えています!
目的は、着た回数を明確にし、あまり着ていない洋服を処分するためだったのですが…。
7月のメモの結果、、、
別のことが見えてきました。
部屋着兼外出着(ワンマイルウェア)が多すぎ問題!!
ワンマイルウェアは、家からワンマイル(1.6㎞)くらいの範囲でちょっとそこまでの外出をするときの洋服です。
スーパーなんかもこれで行っちゃいます。



私の場合、寝るときはパジャマ。
家族を送り出した後に、ワンマイルウェアに着替えます。
ワンマイルウェアは、外出着と部屋着の中間。
いわゆる家で着るだけの部屋着は持っていません。
家でも外でも気軽に着れるワンマイルウェアが増えていたため、見直しが必要と判断しました。
7月に着た洋服は20着
ちなみに7月に着た洋服は、以下の20着でした。
ワンピース5着










トップス7着














ボトムス5着










カーディガン3着






家にいる時は、リネンのワンピースが多かったです。
ワンマイル圏内のお出かけは、ほぼリネンワンピ+リネンワイドパンツ+ロングカーディガン。
気温が高くなった7月後半は、ノースリーブ率が高かったですね。
これといって予定のない日は、ちょっと色あせたリネン。
人と会ったり、お出かけをするときにはきれいめな洋服を自然と選んでいました。
ワンマイルウェアと外出着を分けてみる
捨て活後、家だけで着る部屋着を持ち合わせていませんでした。
部屋着と外出着を兼ねたワンマイルウェアと、おしゃれ着が存在していて、その境界が曖昧になっていました。
どれも外に着ていける洋服なので捨て対象にしづらかったんです。
今更ながら…。
ワンマイルウェアと外出着をはっきり分けることが必要だったんですね(;^_^A
洋服を減らすために、部屋着をなくしたはずなんですが、部屋着兼外出着のワンマイルウェアが増えているという…💦
ちょっと意味の分からないことになっていました。



ワンマイルウェアで、近所のスーパーくらいなら行っちゃいます。
外出着(おしゃれ着)は、久しぶりに会う友達とのお出かけを想定して判断しています。
7月に自分が着用したものを参考に、8月はワンマイルウェアと外出着を分けてみます。
先月は、リストにある洋服をくまなく着てみようと思ったせいか、その日着る洋服を選ぶのに時間がかかってしまったので、ついでに私服の制服化にも挑戦してみることにしました。
私服の制服化に挑戦!
部屋着兼ワンマイルウェア 5着
リネンワンピース 3着






リネンワイドパンツ 2着
リネンワンピースが透けるので、外出時にはこちらのワイドパンツをはいています。




リネン大好き!
夏は、リネンばかり着てしまいます。
どれもよく着ているので、くたっとして最高に着心地がよくなっています🥰
若干色あせもあり。
私の中で、色あせは捨て対象となっていますが、着心地が良すぎて捨てられない…。
あまりしわしわの服も着てられない年齢(今月47歳💦)になってきたので、リネンはワンマイルウェアにしました。
近所のお出かけは、ロングカーディガンを着て後ろのしわを隠しています(;^_^A
外出着 7着
トップス 3着






数多くあるトップスから、3着選びました。
ボトムス 1着


7月のメモより、お出かけの時は、黒のレギパンを必ず穿いていたので、これ1本あったらなんとかなりそうです。
カーディガン3着






ロングカーディガンは、リネンワンピースシワ隠し、外出時の黒のレギパンのお尻隠しのために羽織っています(;^_^A
終わりに
7月に着た洋服は20着でした。
8月に着る予定の服は、お気に入りのワンマイルウェアと外出着、合わせて12着。
着ていない洋服の処分はまだしていませんが、これを続けていけば必要ない洋服もおのずと見えてきそうです。
今のところ、私服の制服化でクローゼットもすっきり。
(8月に着る予定の洋服しかかけていません。)
今月、外出着を着たのは、いまのところ夫の両親と食事に行った1回だけ。
そう考えると、外出着もそんなに必要なさそうですね。
洋服を減らしてから、私服の制服化をする予定でしたが…。
減らす方法としても制服化ってアリなんですね(*’▽’)